西区 佐鳴湖公園ミニSL鉄道
浜松LIFE 編集班

西区佐鳴湖公園の上段広場にミニ鉄道に無料乗車体験ができるお子さんに大人気のスポットがるのをご存知でしょうか。佐鳴湖公園の取材中、偶然見つけたこちらのイベントに早速行ってみました。
行く前に想像していたのは単線のレールに一台のミニSLが淡々と周回する風景でした ^^; 実際の会場は木々に囲まれた箱庭感のあるメルヘンな空間で、子供はもちろん大人もテンションがあがります。
”ミニ”SLですが、侮ってはいけません。勢いよく吹き出す蒸気の独特な匂いが会場に漂います。
走っているのはSLだけでなく、数種類の電車も走っています。

子供でも回せそうな転車台

SLを走らせるのに欠かせない給水塔

ちゃんと列車が近づいた時にだけ鳴り出す踏切

停車はしませんのでご注意ください
かわいい転車台や給水塔もあり、かなり本格的!こうした小道具が会場に散りばめられていて、それを見ているだけでも楽しめます。
本物の転車台、給水塔をご覧になりたい方はこちら
さいごに
有志の方で手作りされた佐鳴湖ミニ鉄道はとてもほのぼのとしたな雰囲気の素敵なイベントでした。
人気のイベントですので、タイミングによっては乗車に混雑する場合があるかもしれませんが、こだわって作り込まれた会場を見ているだけで飽きません。
イベントの最新情報は公式ホームページやツイッターをご確認の上、参加してみてください。
佐鳴湖公園高台側公園サンクンガーデン
3月、5月〜11月まで毎月第一日曜日(4月のみ第二日曜日)
時間/10:00〜12:00、13:00〜14:30/雨天中止
最新の開催日情報は公式twitterをご確認ください
浜松LIFE編集部です。浜松市のものごとに実際に行って、見て、聞いて、ていねいにお届けします。
記事がありません